takorara.blog

生き物好きクリエイターのTAKOが思いつくままいろいろ書いてます。

ホームページはそもそも誰の為に?って視点が大事だと思う

hare-4038246_640

おとといいった京都が結構寒かったので、ちょっと風邪をひいたみたいだ。
たいした事はないのだけど、
明後日は、ずっと準備していた講座なので、なんとか悪くならないように。
どっちかというと、絶好調の調子よさでいけるよーに!! 
がんばれ私のぼでぃ🌟


さて。
昨日から、久々に、ちょっとイラついている。
イラついてる... というか、怒ってるというか。

ホームページの仕事。
直接私が関わっているものではなく、間接的に一部お手伝いしているWebサイトなのだけど、
確か去年の夏頃には完成するような感じの事を聞いていたのに、長いことオープンしてなくて、こないだやっと公開されたと思ったら、なんだか未完成の部分が多い。
間違いも多い。
あれ?? ... な部分も探せばいろいろ出てくる。

今時のいろんな技術を駆使して、ぱっと見とてもかっこよく作ってあるのだけど、
なんというか、導線が悪いというか、ほしい情報が探しにくい。


そしてそして、管理ページに入ってみると、いや〜 これ、素人には更新できませんぜ、兄貴。。。
みたいなところが結構あって。
... いやいや、だって年間の営業カレンダーがタグ打ちで作ってあって、更新は手打ちでお願いします...とか、WEB制作者であってもやりたくない方法で作ってある。
あかんがな。。。




なんか怒りが湧いてくる。
ホームページって誰の為に作るのか?
... って視点がそもそも抜け落ちていると思う。

私が思う、誰の為は
第一に、ユーザ(ホームページを利用するお客さん)の為。
見やすく、情報にたどり着きやすく、ホームページの発信者の意図が伝わるように作らなきゃなぁと思う。

第二は、やっぱりホームページの発信者の為。
第一のユーザの為に、というのはとても大事なのだけど、発信者がホームページを使いこなせなければ意味がない。
もしお金が潤沢にあって、都度、制作会社に頼めるのであればいいのだけど、そうでなくて、自分たちで更新する場合は、更新できる作り方にしなくては意味がない。
更新できないホームページは、何年も変えられない看板と同じだ。

...いや、看板が悪いという意味でなくて、使い道が違う。


ユーザに親切でもなくて、管理者が更新しやすいようにも作られていないホームページは
ただの制作者の自己満足だと思う。


.... というところで、よく知っているところのホームページだったので、ちょっと怒りが湧いてきてしまったのでした。
あかんがなーー



ま、これホームページに限らず、例えばデザインの仕事でもそうだし、他のいろんな仕事でも同じような事があるんだろうなぁと思う。
頼む方も、進んでみないとわからない事も多し、私だってもしかしたら「二度と頼まん!」と思われてるクライアントさんがいないとも言えない。

だから、わかんないんだけどなー



だけど少なくても、私はどんな仕事もその先の人たちの事を考えるぞ。
... と思った次第であ〜る。


あかんあかん。
自分の仕事に戻ろ〜〜^^

明後日は、いよいよ滋賀・コーチングの会の講座だよん〜💕
が〜んばろ(^^)/ では。


KIMG1737